「消すな」というか「いちいち消さなくても良いようにしないと,コスト削減にはなかなか繋がらない」ということのようだ.

派遣切りや従業員の解雇などが新聞を賑わすご時世のせいか,人員の整理等によるコスト削減をすすめているわけではない旨が何度か書いてあった.

ただ,やはりアウトソーシングやカイゼンで不要になった人の人件費を変動費化することは,経営する側にとっては(少なくとも短期的には)効果的で魅力的に見えると思う...

変動費をまかなえる額まではディスカウントして仕事を受けても,というのは女子大生会計士の事件簿シリーズに,同じくホテルを題材にしたのがあったなぁ.

 会社の電気はいちいち消すな
3章は会社の節約術が項目として100個載っていた.しかし,こういったものもケースバイケースなのは確か.
「ホームページ作成や更新は自分たちで」っていうのは,それを出来る人の仕事が増えるだけで面白くないし(デザインに一々文句をつける奴は出るし,内容の責任は問われるし,そのくせ給料は増えないのでは誰もやりたがらないのは当然.まあ会社側の仕組みに問題があると言えるのかもしれないが).

「社内ウェブでシェア」と言っても,仕組みを作ったところで,覚える気皆無の年配者は総務係を煩わしているし(こういう連中を減給する仕組みが欲しいなあと思ったり.私たちよりも高い給料をもらっているんだからしっかりしてよね).

1章 「効率化すれば利益はあがる」のウソ
アウトソーシングでは、利益はあがらない
作業のカイゼン・効率化では、利益はあがらない
決算書知識は役に立たない
薄利多売には意味がある

2章 なぜ節約・コスト削減が必要なのか?
これからの時代は売上が伸びない
「前年同期比○○%アップ」「前年同期比○○%削減」という幻想
節約・コスト削減とはエコロジーである
節約・コスト削減と企業の社会的責任(CSR)はつながっている

3章 節約術100連発(節約術100のアイディア・観点)

4章 仕入品を見直す(仕入れ品を見直す、取引業者を見直す、価格を交渉する
仕入れ量を見直す
仕入れ品の詳細管理・長期的な価格低減を徹底する

5章 節約が会社を変える

| | 経済学


下の写真の物とちょっと表紙が違うような気がするが,今回買ったものは新書よりちょっと大きいサイズ.見開きの左側に各種ジェスチャーをしている男性の写真,右側にそのジェスチャーに関する説明が英語でしてある.
にほんのしぐさ70 - 70 Japanese Gestures

その説明が何だか面白くてちょっと笑える.「おいしそう」「熱い!」「おばけ」「土下座」「くるくるパー」「おかま」「その話はおいといて」「おかんむり」などなど,色々なものがある.ちなみに,表紙は「おかんむり」のジェスチャーだったりする.

今日ではあまり見かけなくなったジェスチャーも多いが,普段の何気ない仕草が,主に欧米圏の人にはどのように見えるのかの一端がわかるかも.帯に書いてあるように外国人の友達に見てもらっても面白いかも.

ちなみに,アマゾンのにほんのしぐさ70では中身検索ができたはず.

| | 語学(英語など)


水草や熱帯魚のちょっとした図鑑にもなっている.
ただし,日本の河川に生息しているタナゴ,ドジョウ,メダカなどの,明らかに室内無加温で育つものを調べたい等の用途には不向きかも.

1 マニアも絶賛!アクアリウムベストデザイン術
2 絶対おすすめ!超人気の熱帯魚・エリア別大図鑑
3 写真がすごい!データがすごい!いますぐほしくなる世界の熱帯魚&水草カタログ
4 初めてでも完璧!10日間でアクアリウムを完成させる!
5 アクアリウムをとことん楽しみたい!熱帯魚の長期的な飼い方とメンテナンス
6 水槽を鮮やかに彩る!水草の育て方とメンテナンス

| | 園芸・ガーデニング ,  生物


野生のメダカがどのような一年を送るのか,豊富な写真で紹介している.

レンゲの花が咲くあぜ道や土の用水路など,いかにもメダカが生息している場所の様子がよくわかる.

メダカのくらし新装版

発生の様子なら他の本にも載っているが,ヤゴやゲンゴロウに襲われるメダカ,氷づけになって死んでしまったメダカ,水があまりない斜面をさかのぼるメダカ,縄張り争い,受精などの様子も載っており,メダカの生態がわかりやすい.

漢字には読み仮名が振ってあり,小学生でも読めるようになっている上,内容はとても良いと思う.子どもに読ませたいと思える本だった.

一応,メダカの飼い方も載っている.


春のおとずれ
流れをのぼるメダカたち
大きな群れをつくるメダカ
メダカの食事
メダカのなわばり
産卵の前ぶれ
メダカの産卵
メダカのふ化
稚魚の食べもの
梅雨のころのメダカたち等.

| | 生物


水草のことはよく分からないが,タイトル通りに初めて水草を育ててみようという人向けの内容の様子.
ボトルアクアリウム,水草水槽,水鉢それぞれのセッティングの例がカラー写真で掲載してある.
また,必要な機材,水槽の底砂の解説,植え付け方,水草カタログ75種,水生植物カタログ25種,水草水槽に向く生き物,向かない生き物などが簡単に紹介してある.照明の設定等細かいところは分からないかもしれないが,全体像をざっくりと把握するのに良いかも知れない.


かんたんきれいはじめての水草


1.手軽に水草と近づけるボトルアクアリウム(ボトルアクアリウムのメンテナンス,ボトルアクアリウムに向いた生き物)
2.自在にアレンジ水槽の水草レイアウト(水草水槽ってどんな水槽?,水草水槽に必要なグッズ,水槽の底砂選び等)
3.四季の変化を感じる水鉢(水鉢に必要なグッズ,水鉢セッティングガイド,育てやすくて美しい水生植物カタログ25種等)

| | 園芸・ガーデニング ,  生物


図鑑という名前の通り,水草の写真,学名,分布,光量,耐寒性と簡単な説明が載っている.
Web上で水草の写真を見ると,カタカナ表記の名前と学名だけが載っていることが多いが,
科ごとに分かれているのが意外に便利.

全種に栽培の難易度まで記載されているともっと良かったのにと思う(一部には栽培が容易等の表記がある).

値段の割にボリュームたっぷりなので,全体的としては満足できる.

 世界の水草728種図鑑

ただし,手元の本は2007年改訂版となっていたが,ボタンウキクサやオオフサモなどの特定外来生物指定についての説明はない様子.

1.アクアリウム向けの水草(緑藻類,車軸藻類,蘚苔類,シダ類等)
2.ビオトープ向けの水草(シダ類,単子葉類,双子葉類,離弁花,双子葉類,合弁花)

ただし,ビオトープといっても日本の在来種で構成ということを意図しているわけではない様子.

| | 園芸・ガーデニング ,  生物


水質管理や温度管理を行った水草水槽を作りたい人向けの本で,自然な雰囲気で水草や水辺の植物を育てる方法を知りたいという目的には不向きかもしれない.

水槽の選び方や底砂,流木などの選び方等から水草水槽の立ち上げや水草の準備等がカラー写真つきで説明してあり,分かりやすいと思う.
水草カタログは初・中級者向けと上級者向けに分けて説明してあるのが良い.
熱帯魚カタログはグッピーやプラティ,ベタ,オトシンクルスなど水草水槽に向くと思われる生き物が難易度を含めて簡単に紹介してある.

 はじめての水草ガーデニング

熱帯魚・水草楽しみ方bookと同じ写真がある.

1.最新トレンド水草水槽ベストレイアウト術
2.はじめてでも簡単!水草水槽のセッティング,グッズの選び方,水草の下準備等
3.水草ガーデニングにぴったり!世界の水草カタログ145種
4.水草水槽に断然おすすめ!ジャンル別熱帯魚カタログ64種
5.水草ガーデニングをより楽しむために 水草水槽のメンテナンス,トリミング,殖やし方等

| | 園芸・ガーデニング ,  生物


誠文堂新光社のメダカシリーズ?の一つで写真の使い回しがみられる.
メダカの歴史から,繁殖,巻き貝まで,メダカを飼うことに関連する話題をかなりコンパクトに一通り説明した感じ.
ただ,79ページほどの薄い本に色々な話題を詰め込んだために個々の項はかなり短く,物足りなさを感じるかもしれない.メダカの屋外飼育をしたい人向けと思われるので,屋内で水質や温度を管理してメダカを飼いたいという人には向かないと思う.

日本のメダカを飼おう!

色が違うメダカを混ぜて飼育することは絶対にしないで下さいという趣旨のことが書いてあったが,どうしてそこにこだわる必要があるのだろうか?
もちろん,飼育メダカを池や川に放流するのはいけないと思うけど,何色が生まれても個人で飼育している分にはあまり困らないような気がするが.

第 1章 メダカを飼う前に,メダカの歴史
第 2章 メダカを飼うときの心得
第 3章 初めてメダカを選ぶとき
第 4章 メダカの体の特徴
第 5章 メダカに適した水
第 6章 メダカの餌と与え方
第 7章 飼育用具のいろいろ
第 8章 飼育容器の設置
第 9章 メダカの上手な飼い方
第10章 四季の管理
第11章 メダカの繁殖
第12章 ブランド・メダカ
第13章 病気を防ぐために
第14章 水生植物
第15章 巻貝
第16章 野生メダカ(黒メダカ)の捕獲
第17章 水替えを必要としない飼育法
第18章 よくある質問

| | 園芸・ガーデニング ,  生物


誠文堂新光社のメダカシリーズ?の一つ.カラー写真が豊富なのだが逆に言うとあまり読む場所がない.同一著者の本の間で写真の使い回しがみられるようだ.
アクアリウムというタイトルがついていて屋内飼育を念頭に置いているような印象だが,水槽の立ち上げ等についての詳細な説明があるわけではない.

アクアリウムでメダカを飼おう!


メダカの受精卵の変化を,1ページに一枚という大きな写真で示しているのが目立った特徴と言えるかもしれないが,それを見て喜ぶ一般人が多数いるのかはやや疑問.むしろ,アクアリウムに関する情報でも載せた方が有用だったかも.


第1章 日本のメダカの改良品種カタログ(ダルマメダカ,半ダルマメダカ,ヒカリメダカ,ショートメダカ,シロメダカ等)
第2章 日本の野生メダカ(黒メダカ)
第3章 メダカ飼育のためのアクアリウム用品
第4章 メダカのアクアリウム飼育
第5章 メダカが暮らす水草のアクアリウム
第6章 メダカの繁殖
第7章 稚メダカの育成
第8章 メダカ・アクアリウムのメンテナンス

| | 生物


同一著者のメダカの飼い方の本を買うならこの一冊で広く浅くだが用が足りるような気がするが,同時に物足りなさも感じる.
最近はWeb上の飼育情報の方が詳しかったりもするし.あと,水槽等の最初の設定は別の本があった方が良いかも知れない.
また,誠文堂新光社のメダカシリーズ?の一つ写真の使い回しがみられる.

 ザ・日本のメダカ

Q&Aは長々と書いてあるが,本文を読み直すよりはこちらだけを読む方が手っ取り早く,それなりに役に立つように思う.メダカだけではなく熱帯スイレンの話も載っていたりする.

日本メダカの世界
日本メダカの魅力
原種の日本メダカ
日本メダカの改良品種,アオメダカ,ブチメダカ,シロメダカ,ダルマメダカ,ショートメダカ等
日本メダカの基礎知識
メダカの室内飼育,飼育用品カタログ,水草カタログ等.
メダカの屋外飼育,飼育用品,メダカ池のための水草カタログ等.
メダカの野外採集
日本メダカの繁殖
日本メダカQ&A,後ろの方は白黒.

| | 園芸・ガーデニング ,  生物


スイレンのカラー写真がたくさん載っているが,逆に言えば写真が多くてあまり読む場所はない.毒々しい模様が入った熱帯スイレンは個人的にはあまり好きになれそうにないが,ものによってはきれい.熱帯スイレンだと水が凍るような所での越冬はやや厳しかったりしないのだろうか?

一応,ダルマメダカやヒメダカなどの写真もあるが,いずれにしても誠文堂新光社のメダカシリーズ?間での写真の使い回しがみられる.

スイレン鉢でメダカを飼おう!

スイレンが好きでメダカも飼いたい人にも,メダカが好きでスイレンを育ててみたい人にもという感じなのだが,全体としては結局どっちつかず(これ一冊ではメダカについてもスイレンについても情報が不足)の印象.

ハスに関する文章での説明は短く一般的なことが書いてあるだけで,栽培の参考にはならないかも.

第1章 メダカの飼育と繁殖
第2章 温帯性スイレンの仲間
第3章 熱帯性スイレンの仲間
第4章 ハスとスイレン
第5章 その他の水生植物カタログ
第6章 メダカの飼育、スイレン栽培Q&A

| | 園芸・ガーデニング


スイレンとハスの育て方の入門書.写真付きで解説してあり,例えば株分けの仕方や植え付けの仕方,ハスの種を蒔くやり方などが載っている.スイレンとの寄せ植えの例や寄せ植えに向く植物の紹介もある.

また,スイレン,ハス共に花の写真と共に簡単な品種紹介がしてある.Q&Aによるとどうやら,スーパーで売っているレンコンも,状態によっては育てられるらしい.

 スイレンとハスの育て方・楽しみ方

1.栽培の前に知っておきたいこと(スイレンとハスの違い,容器について,土について等)
2.スイレンの育て方(熱帯性スイレンと温帯性スイレン,スイレンの育て方,スイレンの寄せ植え等)
3.ハスの育て方(ハスの一年,ハスの育て方,人気のハス53種等)

| | 園芸・ガーデニング
前の12件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

リンク

楽天トラベル
ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

楽天ブックストップページ 

2012年3月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の読んだ本の紹介はインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

楽天で探す
楽天市場