もやしもんは1~8巻まで買ってしまったのでついつい惰性でまた買ってしまった.思ったほどは面白く無かったが,まあ好きなマンガの一つではある.文字が多いのはいつもどおりで読むのに時間がかかるマンガだ.

今回は農の暗黒部分の話が若干出かかって中途半端に終わっていたが,これはどこかからストップがかかって書けなかったのか?それとも?

もやしもん(9)

もやしもん(9)

価格:560円(税込、送料別)

合体オリゼーの「もやしの日」発言前後がちょっと可笑しかった(合体した形も発言も).あとは長谷川遥がちょっとかわいい感じ.そういえば,あのタイプのストーブって災害時には電気いらずで使えて良いと思う.マリーに何が起こったのか?というところで終わっていた.マリーと蛍との対面はもうちょっと先かな?

キノコの植菌をしていた.もう少し待って早春にでもすればいいのにと思ったが,わざわざこの時期なのは何か理由があるんだろうか?


| | 漫画・コミック


乙嫁語りの第二巻.19世紀カスピ海周辺.村に嫁いできたアミルはパン焼き竈のところでパリヤと友達になる.このパリヤはハッキリとした物言いで,パンの飾り付けは上手だけど刺繍は苦手らしい(刺繍をした布地を大量にもってお嫁入りするものらしい).

乙嫁語り(2)

乙嫁語り(2)

価格:651円(税込、送料別)

アミルの親族が数を増やして登場.彼らはアミルを取り返して別の所に嫁に出そうとやってきたが,逆に村人たちに痛い目に遭わされる(ぼこぼこにされた上,馬のたてがみとしっぽの毛を切られていた.ついでに死なない程度に日干しにされた様子).

カルルクのところ(エイホン家)に下宿していた人類学者?のスミスは別の町に移った.後書き?を見た感じでは,次巻はスミスの話になりそう.ロシアやイギリスなどの動きが絡んでくるのか?


| | 漫画・コミック


新聞の書評欄で見かけたので買ってみた.19世紀のカスピ海周辺が舞台とのこと.12歳のカルルク・エイホンの所に20歳(時代的には婚期を逃した感じ)の花嫁アミル・ハルガルが嫁いできたところから話が始まる(元遊牧民の村に遠方の移牧民の村から嫁いできたという状況らしい).

乙嫁語り(1)

乙嫁語り(1)

価格:651円(税込、送料別)

カルルクの家の人達はなんかみんないい人っぽいし,夫のカルルクも若いというか幼い?ながらしっかりした人だが,アミルの実家側がなんか不穏な動きを...
で,第四話でアミルたちの留守中にアミルを取り返そうと,兄たちが登場(アミルの結婚式にも顔を出さなかったのに).

あまり台詞はないが,絵が細かく,それぞれの服装がきれいだ.それにしても,美人で刺繍も狩りも羊の世話もちゃんと出来るアミルが何で結婚しそびれていたのだろう?

| | 漫画・コミック


新聞の書評欄に載っていたので,買ってみた.
お風呂の設計に関して悩んでいると,現代日本の風呂場にタイムスリップしてしまう主人公ルシウス.で,見聞きしたものを採用するうち,皇帝にまで呼び出される人気のお風呂設計者になってしまったという感じ.

テルマエ・ロマエ(1)

テルマエ・ロマエ(1)

価格:714円(税込、送料別)


タイムスリップした先ののんびりとした平たい顔族(日本人)が良い味を出している.

外国の人から見ると日本の風呂はそういう風に見えるのか,という辺りが分かるような感じで面白いとは思うのだけど,楽しいかと言えば微妙なところだ.各話が基本的に同じパターンなので,最後のほうは飽きた.

笑えるという点では聖☆おにいさん(5)とかの方が上かな.



| | 漫画・コミック


タイトルにつられてうっかり買ってしまったが,買ってまで読む価値がある本ではないし,こんな本に時間を割くのはもったいないと思った.速攻で廃棄本コーナー行き.

残念な人の思考法

残念な人の思考法

価格:893円(税込、送料別)

とにかく散漫.論点はぼやけているし,話の展開の構造もきちんと形作られていない.適当に書き散らかしたエッセイという感じ.サブセクションのタイトルと中身があっていないようにも感じる.

著者の体験や,他人から聞いた話が色々載っているが,それが何らかの形できちんと収束するわけでもない.プライオリティがどうのとこうのとか書いてはいるが...「やる気も能力もあるのに仕事がうまくいかない人」の話でまとめるなら,それできちんとまとめればよいのに.

多少は面白い話も載ってはいるだけに残念な本だ.わざとか?

プロローグ なぜ残念なのか
1章 残念な人はつくられる
2章 二流は掛け算で考え、一流は割り算で考える
3章 残念な人は「塗り絵」ができない
4章 機能だけを磨いても二階には上がれない
5章 人生を残念にしないためのプライオリティ


| | 能力開発・自己啓発


「猫毛フェルトの本」の続編という感じかな.

 もっと猫毛フェルトの本

猫毛で猫毛携帯ストラップを作る方法,猫毛プチ人形を作る方法などが載っている.

ストールやマフラー,ネクタイへのフェルティング・ニードルで模様をつける方法の紹介もある.猫毛プチ人形は「猫毛フェルトの本」の猫毛フェルト指人形とほぼ同様だが,中に綿を詰めている.

猫毛神経衰弱は猫が大好きな人なら楽しいのかもしれないがどうなのだろう?

著者の大ファンとか,猫に関連するものなら何でも集めたいという人はともかくとして,一般の人なら「猫毛フェルトの本」があれば「もっと猫毛フェルトの本」は特になくても良いような気がする.




うちの猫と作る簡単ハンドクラフトとも書いてある.猫毛フェルト指人形を題材として,基本の材料と用具,フェルトを作る基本的な方法が紹介してある.一般的な猫だと体のサイズも小さいので,抜ける毛の量も少ないせいか,小物やフェルティング・ニードルでワンポイントを入れる感じの作品が多い.

 猫毛フェルトの本


作品例としては,フェルティング・ニードルで作るブックカバー,猫のポートレート,小さいバッグ,
ポーチ,小物入れ,バッジなどが紹介してある.

猫毛フェルトの材料をくれた猫たちの紹介ページもあって,キャンプ猫とはアタシのこと―鴨下家のガヴィちゃん,シルバーグレーの家族です―関根家のナオちゃん・メメさん・マップン,ふわふわともこもこの2匹です―後藤家のクレルとロンロンなどが紹介してある.結構かわいい.

コラムでは羊毛との違いなどが紹介してあり,参考になると思う.




ハードカバー.2/3はフェルトで作った小さなイヌ(フリースドッグ)の写真集といったところ.かわいいと言えばかわいいが(とは言っても作品のサイズは思ったよりも大きい),ピンぼけのような写りが大して良くない写真だらけ.

 スウィートフリースドッグ

作り方の説明はp.54~60が道具と素材,毛の混ぜ方などの基本的な話題と,ビーグルを題材にした基本的な作り方と,イヌの毛を使った作り方としてミニチュアダックスフントが載っている.

ただし,どの部分にどの程度の毛を使えば良いのかなど細かいことは載っていないので,全くの初心者としてはこの本を見てもうまく作れる気持ちがしない.かゆいところに手が届かない感じで,現物を見ていたら買わなかった本.

p62~71が犬種別の作成ポイントで,ダルメシアン,パピヨン,ミニチュアシュナウザー,マルチーズ,フレンチブルドッグ,シーズー,ミニチュアピンシャー,柴犬などが一ページに2犬種ずつ紹介してある.




タイトルどおり,犬の毛を使って毛糸と,フェルトを作る方法が紹介してある.アンダーコートの多い長毛種を飼っていると,換毛期には大量の毛が抜けるので,何かに使えないかなぁ?とは思っていたが,確かにフェルトや毛糸作りというのはいいかもしれない.

全体的に,提供者ならぬ提供犬の写真と一緒に載っているのが楽しい.愛犬,愛猫,愛兎の毛を活用したい人にはオススメかも.

 いぬけいと


犬毛糸をつむぐの項では,犬毛糸をつむぐ道具,犬毛を集める方法,犬毛の洗い方,カーディング,スピンドルで紡ぐ,双糸にしてより止めをする方法が紹介してある.

イヌの毛を使うと言っても,基本的には羊毛をスピンドルで紡ぐ時と基本的に同じだと思う.短毛種のイヌの毛でも羊毛に混ぜれば紡げるようだ.ついでに紡ぎ車の話もちょっとだけ載っている.

犬毛フェルトをつくるの項では,てごねフェルトの作り方,石けん水フェルトの作り方,フェルトボールのバリエーションとして犬種別の毛の特徴が載っている.


犬毛糸ニットと犬毛フェルトの項では,パピヨン毛の花モチーフ,ミニチュア・ダックスフンドとキャバリアの毛のミサンガ,日本スピッツの毛のまっ白ぼうし,スコティッシュ・テリアの携帯ケース,Mix犬のふわふわベスト,柴犬の毛のルームシューズなど,いろいろ載っている.

パグの毛で作ったパグのフェルト人形が毛の持ち主の頭の上に載っている写真が何だかほほえましい.




行動科学で3倍の成果を上げる方法とも書いてあった.確かに学習心理学の授業で習ったことがいろいろ登場.

ただし,書店で現物を見ていたら買わなかったレベル.文字数が少なくてスカスカな本なので1時間もあれば余裕で読み終わる.立ち読みでも十分な気がしたというか立ち読みしなくてもいいかも.

 超!自分マネジメント整理術

中身は,帯にも書いてあるが要するに,ピンポイント把握(成果に直結しているかどうかに基づいて,重要なことと不要なことを見分ける不要なものは除外する),ビジュアル化・言語化(なすべき行動を明確化,具体化する),ピンポイント行動の計測(成果に直結しているか,頻度は適切か),強化(行動できたら丸印等)の4つのプロセスがポイントらしい.

行動分析学での『行動』とは具体性の原則に4つに基づいて定義される.「測定できる」「観察できる」「信頼性がある」「明確である」らしい(一部書き換えたけど).

机の中が整理された状態をビジュアル化というのは良さそう(どこに何を入れるのかイラストや写真で表現).ゴミ箱の場所にバツ印を書いておくというのも職場が整理されて良さそうかも.特にモノがあっちに移動されたりこっちに移動されたりしがちな場合は.

あとは,時間割を作るとか一定期間使わなかった物は捨てるとか,名刺やファイルの管理のやり方,メールは読んだらすぐに整理等がさらっと載っていたが,この辺は他の整理術系の本にはしばしば書いてあるような内容だった.


| | 能力開発・自己啓発


女子大生会計士の事件簿の続編みたいな感じか.女子大生会計士の事件簿とは違って,会社の決算とかの話ではない.確定申告書からいろいろなことが分かる場合もあるというのが面白い.

 フラン学園会計探偵クラブ(report.1)

主な登場人物は,アンリ(安利)とキロリ(杏莉)で親戚同士.藤原萌実が私立高校の非常勤教員で簿記部の顧問.善笛流と羽藤毬衣の二人組,これはフェルゼンとマリー・アントワネットか.ペンネームもあれだが.あと,簿記部の部長とか別の高校で,笛流と幼なじみ?の榎戸とか.

0話では,杏莉がヨット部に入ろうとしたら廃部になっていた.廃部の理由は何か探り,簿記部の中にできた会計探偵クラブに入るまで.

1,2話では,会計探偵というか会計占い?の依頼が2つ来た.ホームページを作った元IT社長の会計士っていうのはプリンスのことか.雑損控除に注目.

3,4話では,会計探偵クラブの存続をかけて,アンリとキロリが羽藤毬衣の秘密を明らかにすることに.確定申告書の右側のある欄をみると,職業がある程度特定できるという.


5,6話のは税理士事務所と死体と不死というのを見て何が秘密なのか途中で分かった.榎戸が笛流を脅しているのにキロリが割って入るところから.


0.そしてヨット部は誰もいなくなった
1.なぜ、アンリに頼まなかったのか?
2.終わりなき関係に生まれつく
3.マリイの秘密
4.黒幕登場
5.部員は縦にひび割れて
6.不死が最後にやってくる


| | 経済学 ,  資産運用


ノートの使い方に関する本.三冊のノート(メモノート,母艦ノート,スケジュールノート)を使おうといのと,そのノートの選び方,使い方など.ノートに何を書いているかという所に力点があるようには感じなかった.

ただ,この手のもの(ノートの使い方)は人それぞれのスタイルというものがあるわけで,成る程と思える部分もあれば,それはちょっとと思える部分もあるという感じだ.

例えば自分はスケジュールノートはシステム手帳の方が好きで,そのシステム手帳の中にメモノートが挟んであるのだけど,それが一番使いやすいと思っている.今まで使ったことがない文房具なども載っていて,その辺りは興味を引いた.

 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか

メモノートとスケジュールノートは何となくイメージが湧くのだけど,母艦ノートというのどんな感じになるのかよく分からない.何か,今やっていることを全部一緒くたにするように読めるのだけど,そのやり方は個人的にはあまり好きでないのだけど...

確かに,Googleなどで検索しただけではあまり身につかない気がする.

自己投資
知識,経験,人脈を得る
複利で効く
付加価値はどのぐらいか
短期で運用する


資格試験の勉強
何のために資格を取るのか(目的の明確化)
とった後の自分の姿をイメージする(資格の活用)
資格取得までの期間とプラン(期限設定と計画立案)

読書

セミナーや勉強会
何を持って帰るか
今抱えている問題は何か

・同じページに色分けしながら追記する「プロジェクトノート」
・競馬と同じ、予想と結果の「会議ノート」
・オリジナルシール&付箋で簡単「スケジュール管理術」
・メモノートを持って移動しながらネタを出す「アイデア術」
・タスク管理も自由自在な「付箋『超』活用術」
・必ずアクションにつなげる読書ノート「A書評」
・最も簡単でシンプルな「読書スクラップ術」
・何よりリターンにこだわる「セミナーノート術」
・ノートと名刺を使った「人脈管理術」
・資格を取るための「勉強ノート術」
・面倒くさがりやのための「イメージ検索」
・iPhoneを活用した「データベース術」

第1章 ノートは仕事でどう使うのか?
第2章 仕事ノートの選び方・使い方
第3章 ノートを使った仕事術
第4章 ノートを使った時間管理術
第5章 自己投資のためのノート術
第6章 デジタルを使ったノート術
第7章 仕事ノートに使うお勧め文房具

| | 能力開発・自己啓発
前の12件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

リンク

楽天トラベル
ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

楽天ブックストップページ 

2012年3月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の読んだ本の紹介はインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

楽天で探す
楽天市場