カエデ科の最近のブログ記事

コミネカエデ(小峰楓)
8/16, カエデ科 カエデ属.
ミネカエデより花が小さいからコミネカエデとなったようです.
初夏に緑色っぽい小さな花が咲きます.
葉柄は赤.紅葉したときに,コミネカエデは赤くなりますが,ミネカエデは黄色くなるようです.

イロハカエデ(伊呂波楓)
5/27, カエデ科 カエデ属.
いかにもモミジの仲間といった形の葉っぱです.ちょっと自信がありませんが,おそらくイロハカエデでしょう.

赤っぽい花が咲いた後,このような形の実がなります.柄に近いふくらみの中に種が一つずつ入っています.熟すと風に流されて飛んでゆきます.

イタヤメイゲツの葉(板屋名月)
9/2, カエデ科 カエデ属.別名:コハウチワカエデ(小羽団扇楓).
葉っぱに切れ込みが9カ所ぐらいあります.
コハウチワカエデという名前だと思って葉っぱを見ると,なるほど天狗が持っているとされる羽団扇のような感じがします.

春に黄色っぽい花が咲きます.ハウチワカエデの花は赤っぽい色です.

コハウチワカエデの樹皮(小羽団扇楓)
9/2, カエデ科 カエデ属.別名:コハウチワカエデ(小羽団扇楓).
コケがたくさん付いていますが,コハウチワカエデの樹皮です.
名札付きでした.
イタヤメイゲツとコハウチワカエデのどちらが標準和名なのでしょうか?

エンコウカエデ(猿猴楓)の葉
9/2, カエデ科 カエデ属.別名:イタヤカエデ(板屋楓),アサヒカエデ,ナナバケイタヤ.
出たばかりの葉は赤く,秋の紅葉は黄色になることが多いようです.
葉の縁にギザギザがないのが特徴です.いわゆるイタヤカエデの中では葉っぱの切れ込みが深めなようです.
黄色い花が咲きます.

エンコウカエデ(猿猴楓)の樹皮
9/2, カエデ科 カエデ属.別名:イタヤカエデ(板屋楓),アサヒカエデ,ナナバケイタヤ.
コケがたくさん生えていますが,エンコウカエデの幹はこんな感じです.
横谷峡の王滝方面への散策路入り口に名札付きで植えてありました.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカエデ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはオモダカ科です。

次のカテゴリはカキノキ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。