トチカガミ科の最近のブログ記事

クロモ(黒藻)
3/27, トチカガミ科 クロモ属.
オオカナダモと似ているのですが,比較すると全体的に硬い感じがします.
ついでに葉っぱの縁にギザギザがあります.
白っぽい花が咲きます.野生のものは個体数が減っているようです.

アマゾントチカガミ(アマゾン鼈鏡)
3/26, トチカガミ科 リムノビウム属.別名:アマゾンフロッグピット,リムノビウム・レイヴィガタム.
アマゾンフロッグピットの名称で市販されている水草です.Limnobium laevigatum.
トチカガミというのは丸くて艶のある葉っぱを鏡に見立ててつけられた名前のようです.
似たものにやや小型のドワーフフロッグピットがありますが,浮くための仕組みはそっくりで,葉っぱの裏に半球状の浮子のようなものがあります.

アマゾンフロッグピットが増えすぎたからといって,野外に放流するのは絶対に止めましょう.

ドワーフフロッグピットの浮袋
2/17, トチカガミ科 リムノビウム属.別名:リムノビウム.
ドワーフフロッグピットの名称で市販されている水草の浮き袋部分を拡大してみました.
小さな部屋がいくつも集まっているようです.Limnobium Sp.

ドワーフフロッグピットの裏面
2/17, トチカガミ科 リムノビウム属.別名:リムノビウム.
ドワーフフロッグピットの名称で市販されている水草の裏側です.
葉っぱの表面は平らなのに,
葉っぱの後ろ側は半球状にぷっくりと膨らんでいて,浮き袋の働きをします.

ドワーフフロッグピット
2/17, トチカガミ科 リムノビウム属.別名:リムノビウム.
ドワーフフロッグピットの名称で市販されている水草で,アマゾンフロッグピットと同じリムノビウム属とされているようですが,
詳細は不明です.Limnobium Sp.
葉っぱは丸く,表面に少し模様が入っています.
アマゾンフロッグピットよりは小型で,葉っぱと葉っぱが離れてつく傾向があります.
増えすぎたからといって,野外に放流するのは絶対に止めましょう.

オオカナダモの発根(大加奈陀藻)
2/3, トチカガミ科 オオカナダモ属.別名:アナカリス.
観賞魚店などではアナカリスの名称でごく普通に市販されている水草で,いわゆる金魚藻と呼ばれるものの一つです.Egeria densa.

水草を食べる生物がいない水槽の中ではどんどん伸びて処置に困るかもしれません.おまけに,写真のように茎の途中から根っこをのばし,変なところに食い込んでくれます.

オオカナダモ(大加奈陀藻)
1/24, トチカガミ科 オオカナダモ属.
アクアショップなどではアナカリスの名称でごく普通に市販されている水草です.Egeria densa.オオカナダモという名前なのにカナダではなく南米原産の帰化植物です.三枚の花びらがある白い花は,水面の上に顔を出して咲きます.

原形質流動や植物の呼吸など,理科の実験でよく使われる植物で見たことがある人も多いのではないかと思います.

クロモ,コカナダモ,オオカナダモの区別は今ひとつよく分かりませんが,オオカナダモは一番大きいようです.ちなみにこの三者はトチカガミ科ですがそれぞれ属が違います.

アリノトウグサ科のホザキノフサモがキンギョモという名称のようなので紛らわしいですが,いわゆる金魚藻と呼ばれるものの一つです.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちトチカガミ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはトケイソウ科です。

次のカテゴリはトチノキ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。