2月の最近のブログ記事

サザンカ(山茶花)
2/2, ツバキ科 ツバキ属.
珍しく雪が降り,サザンカの上にも積もっています.
花の赤,葉の緑,雪の白の取り合わせはなかなかきれいです.

ナツメの樹皮(棗)
2/28, クロウメモドキ科 ナツメ属.
ナツメの樹皮です.比較的荒く,コケなどが生えていることもあります.
この時期,ナツメは落葉しています.

ザクロの樹皮(石榴)
2/28, ザクロ科 ザクロ属(ミソハギ科に移動?).
この時期,ザクロは落葉しています.
樹皮は不定形に薄く剥がれます.

ウォータークローバー・ムチカの新芽
2/27, デンジソウ科 デンジソウ属.
水滴がついてしまったので少々分かりにくくなっていますが,ウォータークローバー・ムチカの先端部分はこんな風になっています.
どうやら横方向に茎が伸び,そこから根と葉っぱが伸びるという具合に広がるようです.

シダの仲間なので花は咲きません.

ウォータークローバー・ムチカの新葉
2/27, デンジソウ科 デンジソウ属.
新しく伸びている最中の葉っぱはこんな風になっています.
このくるっと丸まった部分を見ると,確かにシダの仲間なのかなという気もしてきます.
シダの仲間なので花は咲きません.

ウォータークローバー・ムチカの閉じた葉
2/27, デンジソウ科 デンジソウ属.
どういう訳か葉っぱが閉じている事もあるようです.この辺りもシロツメクサと似ているような気がします.ただ,葉っぱの閉じ方はシロツメクサとは違っているようです.
シダの仲間なので花は咲きません.

ウォータークローバー・ムチカの葉裏
2/27, デンジソウ科 デンジソウ属.
葉っぱの裏側を見ると,シロツメクサとは違って中央に出っ張った葉脈がないことがわかります.全体としては換気扇の羽のような雰囲気です.
デンジソウは田字草で,小さな葉っぱが4枚あるように見える様子が田の字に似ているということでつけられた名前です.

シダの仲間なので花は咲きません.

ウォータークローバー・ムチカの葉
2/27, デンジソウ科 デンジソウ属.
ウォータークローバー・ムチカの名称で市販されていました.オーストラリア原産のデンジソウの一種です.
どこから見ても四つ葉のクローバーにしか見えません.逆に,四つ葉のクローバーと称して売っているものの一部は,このムチカです.

シダの仲間なので花は咲きません.

ヒンジモ(品字藻)
2/26, ウキクサ科 アオウキクサ属.
サトイモ科とされることもあるようです.
ウキクサの仲間ですが,水の表面に浮かぶのではなく水面下で育ちます.
蝶番のヒンジ(hinge)かと思っていたのですが,品という漢字と似た形であることに由来する名前だそうです.しかし,あまり品という字にはみえないのですが...むしろ,部分部分は『千と千尋の神隠し』でハクを追いかけてきた紙の鳥みたいな形に見えます.

野外では数が減っているようです.

タチモの沈水形化(立藻)
2/26, アリノトウグサ科 フサモ属.
先日の陸生形の部分を水中に挿しておいたところ,先端部分の葉っぱが細かくて繊細な感じの沈水形になってきました.
下の方では根っこも出ています.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち2月カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは1月です。

次のカテゴリは3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。