クワ科の最近のブログ記事

セイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)
4/28, アサ科 カラハナソウ属.別名:ホップ.
クワ科からアサ科に移動したようです.
ホップという名称の方が一般によく知られているでしょう.
雌雄異株で,受粉していない雌花はビールに苦みや香りをつけるのに使われます.
これはマグナムという品種だそうで,香り付けよりはむしろ苦み付けに使われるようです.

イチジクの蕾(無花果)
6/8, クワ科 イチジク属 .
品種は夏果・秋果両用のカドタで鉢植え栽培している株です.
少し前までは今年は実がならないのかと思っていたのですが,枝先の葉っぱの付け根に蕾がついていました.
なお,剪定はしていません.

イチジク(無花果)
3/31, クワ科 イチジク属 .
新芽が伸び,葉っぱが開き始めました.
品種名はカドタで,小さな実がなります.

シダレガジュマル(枝垂れ榕樹)
3/24, クワ科 イチジク属.別名:ベンジャミンゴムノキ,ベンジャミン.
ベンジャミンという名称で市販されている観葉植物です.意外にもイチジクの仲間だそうです.枝を折ったりすると白い樹液が出てきます.
やや艶のある緑色の葉っぱのものが一般的ですが,写真のように斑入りのものもあります.

イチジクの実(無花果,カドタ)
10/29, クワ科 イチジク属.
品種はカドタ.夏果・秋果両用.関東の平野部で鉢植え栽培している株です.
果実は柔らかくなっています.
寒くなってきたので,これ以上つけておいても熟さないかもしれません.

イチジクの実(無花果)
9/7, クワ科 イチジク属.
ホワイトゼノアという名札付きで売られていました.ただ,果実がホワイトゼノアにしては小さすぎるので,ひょっとすると別の品種かもしれません(すべての実がピンポン球よりも小さかった).

完熟しても果皮はやや黄色っぽくなる程度で,赤くはなりません.それどころか少し傷んだような感じになります.
イチジクの実は食べ頃になるとこのように下向きになります.へそのところから蜜がたれてくることもあります.

イチジクの実(無花果)
8/30, クワ科 イチジク属.
品種はカドタ.夏果・秋果両用で,缶詰などの加工用に利用される品種です.
8/6 の段階では一応イチジクの形に見える程度のものだったのですが,すっかりイチジクらしくなりました.
ただ,収穫できるのはまだ先のようです.

イチジクのつぼみ(無花果)
8/6, クワ科 イチジク属.
イチジクにちいさな蕾がついていました.
品種はカドタ.夏果・秋果両用で,缶詰に加工されることが多い品種のようです.
国産の品種かと思っていたのですが,どうやらイタリア産のようです.

イチジクの実(無花果)
5/27, クワ科 イチジク属(フィカス属).
品種は不明ですが夏秋兼用種のようです.花なのか果実なのかよく分かりませんが,かなり大きくなっていましたので,果実なのでしょう.

ちょっと意外だったのですが,イチジクは観葉植物として栽培されるゴムノキやベンジャミンと同属です.幹などに傷をつけたときに白い樹液が出てくるのは似ていますが.

無花果をムカカと呼ぶこともあるようです.

イチジク(無花果)
6/16, クワ科 イチジク属 .
イチジクはいわゆるお花が開くという感じにはなりません.

この小さなイチジクのようなものがもう少し大きくなって花になり,さらにイチジクの実になります.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちクワ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはクロウメモドキ科です。

次のカテゴリはグミ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。