ヒノキ科の最近のブログ記事

サワラの葉裏(椹)
7/4, ヒノキ科 ヒノキ属.
ヒノキ(檜),アスナロ(翌檜),サワラ(椹)は葉っぱの裏面をみれば見分けることができます.
ヒノキならばY字(ミュラーリヤー錯視図っぽい模様)です.アスナロ(翌檜)はW模様です.サワラなら白い模様がXそのものです.
葉っぱの裏面の白い模様がxのように見えるので,サワラの木と思われます.

駒止湿原, サワラ(椹)

| コメント(0) | トラックバック(0)

サワラ(椹)
7/4, ヒノキ科 ヒノキ属.
木材として利用されますが,ヒノキよりは耐久性がなく,香りもないようです.

アスナロの葉裏(翌檜)
5/23, ヒノキ科 アスナロ属.別名:ヒバ,アスヒ.
アスナロの葉の裏側を写してみました.
ヒノキ,アスナロ,サワラの見分け方ですが,アスナロは写真のようにWのような形に見えます.ヒノキはY字で,サワラはXのような形です.

アスナロ(翌檜)
5/23, ヒノキ科 アスナロ属.別名:ヒバ,アスヒ.
葉っぱが不自然に大きくて変なヒノキだと思って近寄ったらアスナロでした.
アスナロはヒノキとは属が違います.

ヒノキの樹皮(檜)
12/28, ヒノキ科 ヒノキ属.
ヒノキの樹皮の様子です.縦方向に長く剥がれそうな感じです.

ヒノキの葉裏(檜)
12/28, ヒノキ科 ヒノキ属.
ヒノキ,アスナロ,サワラは葉っぱの裏の白い模様(気孔帯)で見分けられます.
ヒノキならば写真のようにY字というか,ミュラーリヤー錯視図っぽい模様です.アスナロ(翌檜)はW模様です.サワラなら白い模様がXそのものです.

ヒノキの葉の表と実(檜)
12/28, ヒノキ科 ヒノキ属.
ヒノキの葉っぱの表側はこんな感じです.茶色くて丸っこいものは実です.
浜石岳付近の林はヒノキやスギが植えてあるようです.

カイヅカイブキ(貝塚伊吹)
10/21, ヒノキ科 ネズミサシ属.
ビャクシン(柏槇)の枝変わり園芸種で,庭木や垣根などに使われます.たいていは丸っこく刈り込まれるようですが,放っておくと火炎のようにねじれながら上に伸びるようです.

赤星病の中間宿主となるので梨の産地では条例で栽培を禁止しているようです.

クロベ(黒檜)
8/16, ヒノキ科 ネズコ属.別名:ネズコ.
ネズコという名札がかかっていました.樹皮は赤っぽいです.
小遠見山,地蔵の頭付近の植物には名札がかけてあるものがあります.


ヒノキの樹皮(檜)
8/9, ヒノキ科 ヒノキ属.
似た植物にアスナロ(翌檜)がありますが,気孔線で見分けられるそうです.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちヒノキ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはヒガンバナ科です。

次のカテゴリはヒメハギ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。