ハゴロモモ科の最近のブログ記事

ジュンサイ(蓴菜)
5/24, ハゴロモモ科 ジュンサイ属.
切れ込みがない,丸っこい葉っぱが水面に浮いたような感じです.スイレン科に入っていたり,ジュンサイ科になっていたりすることもありますが,スイレンの仲間といわれても全然違和感がありません.
開く前の葉っぱはヌルヌルしたものに包まれていますが,これをを食用にします.
5月頃赤っぽい花をつけるようですが,今年は開花しませんでした.

ハゴロモモのつぼみ(羽衣藻)
1/25, ハゴロモモ科(ジュンサイ科?) ハゴロモモ属.別名:フユジュンサイ(冬蓴菜)?
ハゴロモモの茎の先端部分につぼみができていました.
カボンバの名称で市販されていた水草です.スイレン科に分類されることもあるようです.
金魚やカブトエビなどはこの葉っぱを好んで食べるようです.

ハゴロモモ(羽衣藻)
1/25, ハゴロモモ科(ジュンサイ科?) ハゴロモモ属.別名:フユジュンサイ(冬蓴菜)?
スイレン科に分類されることもあるようです.
カボンバの名称で市販されている水草です.カモンバと表記されているのも見かけますが Cabomba caroliniana なのでやはりカボンバと読むのでしょう.ジュンサイの葉っぱとは全然似ていませんが,フユジュンサイと呼ばれることもあるようです.

帰化植物で,池などで見かけることがあるかも知れません.葉っぱは水の外には出てきませんが,白い小さな花は水上に顔を出して咲きます.

アリノトウグサ科のホザキノフサモがキンギョモという名称のようなので紛らわしいですが,
いわゆる金魚藻と呼ばれるものの一つです.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちハゴロモモ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはノボタン科です。

次のカテゴリはハス科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。