カタバミ科の最近のブログ記事

ゴレンシの実(五歛子)
3/15, カタバミ科 ゴレンシ属.別名:スターフルーツ.
フラワードームの上の方を見るとスターフルーツがたくさんなっていました.
断面は正に星形で,皮はむかなくても食べられますが,結構酸味があります.

オキザリスの花
1/1, カタバミ科 カタバミ属.
光が強くなったせいか,暖かくなったせいか分かりませんがとにかく開花しました.

オキザリス
1/1, カタバミ科 カタバミ属.
品種名は不明な上,葉っぱの形が普通のオキザリスとはかなり違っていますが,濃いピンク色の花のオキザリスの一種のようです.
寒いせいか光が弱いせいかよく分かりませんが,晴れているのに花が開いていません.

ゴレンシの実(五歛子)
12/29, カタバミ科 ゴレンシ属.別名:スターフルーツ.
花の大きさに対しては大きめな黄色い実がなっています.この実の断面は正に星形です.
酸っぱ過ぎて食べにくい品種と,生食に向く品種があるようです.

ゴレンシの葉(五歛子)
12/29, カタバミ科 ゴレンシ属.別名:スターフルーツ.
スターフルーツという名前の方が一般的かもしれません.
先が尖った奇数羽状複葉の葉っぱを見ても今ひとつカタバミの仲間という感じがしません.
ピンク色っぽい花が咲きます.

イモカタバミ(芋片喰)
12/7, カタバミ科 カタバミ属.別名:オキザリス.
葉っぱも花も巨大なカタバミといった感じで,最近は少し赤紫色がかったピンク色の花が年中咲いている印象があります.名前の通り,地下にいも状のものがあります.
おしべが黄色いのが特徴です.似たものにムラサキカタバミ(紫酢漿草)がありますが,そちらのおしべは白です.

イモカタバミ(芋酢漿草)
5/19, カタバミ科 カタバミ属.オキザリス.
濃いピンク色の花です.普通のカタバミよりもずいぶん大きいのですが,葉っぱも花もカタバミの仲間といった形です.
ほじってみるとイモというか塊茎がついているので,イモカタバミという名前になったようです.
ムラサキカタバミと似ていますが,イモカタバミの花のほうが濃色です.
また花の真ん中あたりをよく見ると,イモカタバミはおしべが黄色いのですが,ムラサキカタバミはおしべが白色です.

ムラサキカタバミ(紫酢漿草)
5/19, カタバミ科 カタバミ属.オキザリス.
ムラサキカタバミという名前ですが,花の色はピンク色です.
葉っぱはカタバミらしい三つ葉で,花の形もカタバミと似ていますが,花茎などはかなり長く伸びます.
ほじってみると鱗茎があります.この鱗茎を散らかしてしまうと,そこから大増殖しますので要注意です.

ウスアカカタバミ(薄赤酢漿草,薄赤片喰)
4/26, カタバミ科 カタバミ属. 別名 ミガキグサ,ゼニミガキ.
カタバミとアカカタバミの中間的な,はっきりしない色合いの葉っぱです.
花は黄色いのですが,アカカタバミと同じように,花びらの裂け目付近が少しオレンジ色がかっています.

アカカタバミとカタバミ(片喰,赤酢漿草)
4/18, カタバミ科 カタバミ属. 別名 ミガキグサ,ゼニミガキ.
アカカタバミとカタバミが並んで生えていました.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカタバミ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカキノキ科です。

次のカテゴリはカツラ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。