キツネノマゴ科の最近のブログ記事

ヒメウラムラサキ(姫裏紫)
12/29, キツネノマゴ科 ルイラソウ属?.別名:ルエリア,リュエリア,ルエリア・デウォシアナ?
中央の葉脈に沿って白っぽい斑がはいっていて,薄い紫色のラッパ状の花が咲きます.
名札はヒメウラムラサキ(Ruellia devosiana Morr)となっていましたが,これが標準的な名前なのかは不明です.

サンケジア・スペキオサ
12/29, キツネノマゴ科 サンケジア属.
葉脈にそって白または黄色っぽい筋がくっきりと入っています.
名札はサンチェシア・スペシオサ(Sanchezia speciosa)となっていました.キューバ原産だそうです.筒のような形の黄色からオレンジ色の花が咲きますが,苞がかなり赤いと,赤い花が咲いているように見えるかもしれません.

ペリストロフェ・ヒッソピフォリア
12/29, キツネノマゴ科 ペリストロフェ属(ハグロソウ属?).
名札はペリストロフェ Peristrophe hyssopifolia となっていました.小さめな紅色というか赤紫色の,花びらが上下に2枚あるように見える花が咲きます.
斑入りのものが園芸店で市販されているのを見かけるかもしれません.

シャウエリア・カリコトリカ
12/29, キツネノマゴ科 シャウエリア属?
黄色い毛に紛れて,黄色っぽい花が咲いていました.ブラジル原産.Schaueria calycotricha.

ウコンサンゴ(鬱金珊瑚)
12/29, キツネノマゴ科 パキスタキス属.別名:パキスタス,パキスタキス・ルテア.
黄色い花のように見える部分は花ではなくて苞です.
本当の花は黄色い苞から突き出ている白い部分です.南米原産.

コエビソウ(小海老草)
12/29, キツネノマゴ科 キツネノマゴ属.別名:ベロペロネ.
くすんだ赤から黄緑に色づいている花のような部分は苞です.
この苞の部分がエビに似ているということで,コエビソウという名前になったようです.
本当の花は黄緑色の部分から突き出している白い筒状のものです.

キツネノマゴ科の植物
12/29, キツネノマゴ科
下草として生えていました.
詳細は謎です.これから調べます.

フイリグラプトフィルム(斑入りグラプトフィルム)?
12/29, キツネノマゴ科 グラプトフィルム属?.別名:クロトンモドキ(クロトン擬き),キンシボク?
名札はフイリグラプトフィルムとなっていました.
Graptophyllum Spとも.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちキツネノマゴ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはキジノオシダ科です。

次のカテゴリはキョウチクトウ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。