カキノキ科の最近のブログ記事

カキノキの樹皮(柿ノ木)
5/21, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
カキノキの樹皮は表面が粗く,害虫の越冬場所にもなりやすいので,剪定ばさみなどで削いでしまうこともあります.

そういえば子どもの頃,「柿の木に登ったら三年で死ぬから登るな」と言われたことがあります.柿もぎをするのに登りたくなりますが,柿の木は折れやすいので,登ると危ないからそのように言うのでしょう.

カキノキの雌花(柿ノ木)
5/21, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
開花したカキノキの雌花です.開いてから時間が経っているせいか,花びらがかなり黄色っぽくなっています.

カキノキの雌花のつぼみ(柿ノ木)
5/21, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
カキノキの雌花のつぼみを正面から写してみました.
大きな萼の形を見ると,これが柿のヘタにあたることがよく分かります.

カキノキの雄花(柿木)
5/17, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
カキノキの雄花です.雌花と比較して小さめで,何個か集まって咲きます.
咲き始めはもっと白っぽいのですが,散りかかっているためにオレンジ色がかっています.

カキノキの雌花(柿木)
5/17, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
カキノキは雌雄同株ですが雌花と雄花に別れて花が咲きます.
花びらが写っておらず,萼しか見えませんが,こちらはカキノキの雌花です.薄いクリーム色の花びらが四枚あるように見える花が咲きます.
雄花は複数集まって咲きますが,雌花は一カ所に一個の花がつきます.

カキノキの実(柿の木)
10/22, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
5月ごろにクリーム色っぽい花が咲きます.雌雄同株ですが,雄花と雌花が咲きます.

そろそろオレンジ色に熟してきました.ビタミンCが豊富で体によいが体を冷やすと言われています.

イラガの幼虫(刺されるととても痛い)がつきやすいので注意が必要です.

写真の撮影場所は関東の平野部です.

カキノキの実(柿の木)
7/8, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
果実は次第に大きくなってきています.
秋にはオレンジ色に熟して,食べられます.
もちろん,よく知られているように渋柿と甘柿があって,甘柿は熟していればそのまま食べれれます.
渋柿は焼酎をかけたり,二酸化炭素にあてたり,皮をむいて干したりしてから食べます.

カキノキの葉(柿の木)
7/8, カキノキ科 カキノキ属.別名:カキ(柿).
普通はカキと呼ばれていますが,カキノキというのが正しいようです.
つやがある葉っぱは秋に赤やオレンジ色に紅葉します.
雌雄同株ですが,雄花と雌花に分かれて咲きます.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカキノキ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカエデ科です。

次のカテゴリはカタバミ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。