ガンコウラン科の最近のブログ記事

ガンコウラン(岩高蘭)
3/3,ガンコウラン科 ガンコウラン属.
これは盆栽のように植えられていたものです.寒さのために葉っぱが赤っぽくなっていますが,暖かくなると緑色になると思われます.

通常は比較的高い山の日当たりと水はけが良さそうな場所に平らに広がっていることが多いように思います.
雌雄異株で,雌株には秋に青黒い丸い実がなります.

ガンコウランの実(岩高蘭の実)
9/24, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
青黒い実がなっていました.

ガンコウラン(岩高蘭)
9/22, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
細くて細かい葉っぱで,岩場などで平らに広がっているのをよく見かけます.
ガンコウランは雌雄異株ですが,青黒い丸い実がなっていたので雌株でしょう.
春に赤紫色のあまり目立たない花をつけます.

ガンコウラン(岩高蘭)
8/25, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
花は目立たないというか,春に咲くので見たことがありません.
黒っぽい実がたくさんなっている株と,一つもならない株があるなぁと思っていたのですが,どうやら雌雄異株のようです.

ガンコウランの実(岩高蘭)
10/8, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
こういった岩場には付きものといってもよいガンコウランです.どうやら蓼科山にもこの果実をたくさん食べる動物がいるようです.

ガンコウランの実(岩高蘭)
10/7, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
大河原峠から双子山に登っている途中の斜面でかなりたくさん見ることが出来ると思います.

花は見たことがありません.どうやら果実は美味しいらしく,動物が大量に食べているようです(フンがたくさん落ちている).

ガンコウラン(岩高蘭)のアップ
9/10, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
この辺りは,ガンコウランの実を食べる動物があまりいないのでしょうか?結構残っていました.

ガンコウラン(岩高蘭)
9/10, ガンコウラン科 ガンコウラン属.
お釜の方に少し歩くとガンコウランやシラタマノキなどが群生している場所があります.雨で実が流されたのか,低いところにガンコウランの実が大量にたまっていました.

ガンコウランの実(岩高蘭)
8/19,  ガンコウラン科 ガンコウラン属.
岩場などに生えている背が低い植物です.雌雄異株.春に咲く赤紫色の花はあまり目立たないそうで,咲いていても気づかないかも?
この時期には黒っぽいまん丸な実がなっています.この実も食べられると聞いたのですが本当でしょうか?

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちガンコウラン科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはガマ科です。

次のカテゴリはキキョウ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。