ヒユ科の最近のブログ記事

イノコヅチ(猪の子槌)
12/14, ヒユ科 イノコズチ属.
イノコヅチに実がなっていました.この実はいわゆるひっつき虫で,服や犬などにくっついて遠くに運ばれます.
ヒナタイノコヅチなのかイノコヅチなのかは未確認です.

見分け方としては,葉っぱに毛が多いのがヒナタイノコヅチで,少ないのがイノコヅチだそうです.また,ヒナタイノコヅチの方が節が膨らむようです.あとは名前のとおり,ヒナタイノコヅチの方がどちらかといえば日向に多いようです.

ところで,表記としてはイノコヅチとイノコズチのどちらが正しいのでしょう?

ケイトウ(鶏頭)
11/07, ヒユ科 ケイトウ属.
関東の平野部の道路脇に植栽してありました.
花穂の先端部分がちょうど雄鶏の鶏冠のような形になるので,ケイトウという名前になったようですが,写真のものはそのような形にはなっていません.

以前は赤いものがほとんどだったのですが,最近は橙色,黄色,ピンクなどカラフルです.

花穂ではなく,色がついた葉っぱを鑑賞するのはハゲイトウで属が違います(穀物として利用されるアマランサスの仲間).

ヒユ科の雑草で有名なのは,イノコズチ,イヌビユ,アオゲイトウあたりでしょう.センニチコウもヒユ科です.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちヒユ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはヒメハギ科です。

次のカテゴリはヒルガオ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。