ブナ科の最近のブログ記事

スダジイの実(細螺椎)
10/7, ブナ科 シイ属.別名:シイ,シイノキ,ナガジイ,イタジイ.
スダジイのドングリは濃焦げ茶色です.
写真のような殻に包まれていますが,熟すと殻の先端部が三つに割れて出てきます.
マテバシイよりも少し遅れて落ち始めるようです.

マテバシイの実(馬刀葉椎)
10/1, ブナ科 マテバシイ属.
9月頃からマテバシイの実が落ち始めました.
これは前年に咲いた花の実で,今年開花した分が立派なドングリになるのは来年です.
マテバシイの実はいわゆるドングリ類の中ではアクが少なくて食べやすいでしょう.

クリの幼果(栗)
7/3, ブナ科 クリ属.
先日の栗の実はこのぐらいまで大きくなりました.

スダジイの幼果(細螺椎)
6/25, ブナ科 シイ属.別名:シイ,シイノキ,ナガジイ,イタジイ.
シイの木を見上げると小さな実がついていました.
シイの木の下はいつも暗いので,どうしてもフラッシュをたくことになってしまいます.

何となく,シイの木の葉っぱは縁にギザギザがない印象があったのですが,写真で見ると意外にギザギザがある葉っぱも多いようです.

クリの幼果(栗)
6/15, ブナ科 クリ属.
先日の栗の雌花がだんだん栗の形になってきました.
やはりあの緑色のささくれだった部分が栗のいがになるようです.

クリの雌花(栗)
6/1, ブナ科 クリ属.
栗の雄花の間をよく見ると雌花もありましたが,全然目立ちません.
白い部分は花でしょうか?それとも雌しべでしょうか?
緑色のささくれだった部分がイガになるのでしょう.

クリの雄花(栗)
6/1, ブナ科 クリ属.
先日の栗の雄花の蕾が開花するとこのようになります.白っぽいモール状です.

スダジイの花(細螺椎)
5/22, ブナ科 シイ属.別名:シイ,シイノキ,ナガジイ,イタジイ.
シイの木に花がついていました.少し分かりにくいですが,白いもさもさした物が雄花の集まりです.
葉っぱの裏側は少し黄色っぽいのですが,フラッシュをたくと白く写ってしまいます.

クリのつぼみ(栗)
5/22, ブナ科 クリ属.
秋の味覚としておなじみの栗はこの時期に花がつきます.
白っぽいモール状になるのが雄花です.雌花はあまり目立ちません.

ブナ(山毛欅)
4/3, ブナ科 ブナ属.別名:シロブナ,ソバグリ.
ブナの葉っぱが開いていました.漢字表記をみるとなんだかとても納得できます.山に生えていて細かな毛のあるケヤキという感じです.

春山でみょうに大きな双葉を見かけたら,それはブナの芽かもしれません.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちブナ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはブドウ科です。

次のカテゴリはヘゴ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。