ケマンソウ科の最近のブログ記事

キケマン(黄華鬘)
4/1, ケマンソウ科 キケマン属.
公園の中のやや日当たりが良くない場所に生えていました.
条件が良いのか,大きくて立派な花がついていました.
ひょっとして園芸種だったりするのでしょうか?

コマクサ(駒草)の白花
8/16, ケマンソウ科 コマクサ属.
こちらは白花のコマクサです.この株は比較的花がたくさん残っていました.

コマクサ(駒草)
8/16, ケマンソウ科 コマクサ属.
アルプス平の花畑に植えてあったものです.
ハイキングではなくて観光に来た人たちはコマクサを探していましたが,花のピークは過ぎていました.

オサバグサ(筬葉草)?
9/2, ケシ科 オサバグサ属.(ケマンソウ科?,オサバグサ科?)
湿り気の多い林の中で,小さなシダが生えていると思ったのですが,どうやらオサバグサの葉っぱのようです.
オサバグサだとすると,夏に白い4枚の花びらがある花をつけます.
葉っぱが機織の筬に似ているということでオサバグサという名前になったようです.

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
5/26, ケマンソウ科 キケマン属.
黄色い独特な形の花が付きます.薄暗い場所でも意外に目立ちます.
都民の森の売店にあった本には,三頭山にはミヤマキケマンが生えているようなことが書いてあったのですが,この株は花の数も少ないですし,ちょっと違うような気もしています.

コマクサ(駒草)
8/20, ケマンソウ科 コマクサ属.
自生地もこのような砂礫地のことが多いようです.
植栽されたものでしょう.かなりけばけばしい色です.

コマクサ(駒草)
6/25, ケマンソウ科 コマクサ属.
こちらはまだつぼみですが,どうやら白花のようです.

近くの池ノ平で撮影した コマクサ(駒草) の写真もあります.

コマクサ(駒草)
6/25, ケマンソウ科 コマクサ属.
烏帽子岳に向かう途中に生えていました.
きれいなピンク色の花です.

複数の花房がまとまっているのだと思いますが,なかなか見事です.

コマクサのつぼみ(駒草)
6/3, ケマンソウ科 コマクサ属.
昔はケシ科に分類されていましたが,最近はケマンソウ科に分類されているようです.
から釜そばの斜面や本白根山遊歩道最高地点へ向かう途中など何カ所かに生えています(植えたもの?).左端の方につぼみが付いていました.

ムラサキケマン(紫華鬘)
5/21, ケシ科(or ケマンソウ科) キケマン属.
最近はケシ科ではなくケマンソウ科に分類するのでしょうか? 平地でも竹藪や林の中で普通に見かけるような気が...毒があります.

ケマンは仏殿の飾りかなにかのようです.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちケマンソウ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはケシ科です。

次のカテゴリはコウヤマキ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。