ハマミズナ科の最近のブログ記事

アイスプラント
5/5, ハマミズナ科 メセンブリアンテマ属.別名:バラフ,クリスタルリーフ,プッチーナ(いずれも登録商標とのこと).
何もかけなくても塩味がする葉菜として一時期流行した野菜です.
まだ,氷のように見える塩の結晶はほとんど出ていませんが,葉っぱに触ると気のせいか潮風に吹かれたときのベタッとした感じがします(カイガラムシの分泌物とか砂糖っぽいベタベタ感ではなく).

本葉一枚ぐらいの頃はツルナとの違いが今ひとつよく分かりません.

ハマミズナ科の植物?
3/16, ハマミズナ科
花はマツバギクによく似ていることと多肉な葉っぱからハマミズナ科の植物だとは思うのですが,詳細は不明です.
マツバギクよりは大輪でかなり大きく太い葉っぱです.

アイスプラントの種子
2/24, ハマミズナ科 メセンブリアンテマ属.別名:バラフ,クリスタルリーフ,プッチーナ(いずれも登録商標とのこと).
最近注目を集めているようです.耐塩性があり,塩味がする野菜としてサラダなどに利用されます.
種子は写真のようにとても小さく,細かな砂粒のようにしか見えません.
ツルナ科とされる場合もあるようです.

ツルナの種子(蔓菜)
2/24,ハマミズナ科 ツルナ属.別名:ハマヂシャ(浜萵苣)
ツルナ科とされる場合もあるようです.野菜として利用されます.
トゲのある独特な形の種子はほぐしてから蒔かないと大変なことになるかもしれませんが,指でほぐすのはかなり大変です.

耐塩性が高いアイスプラントもハマミズナ科の植物です.

リトープス,メセン
12/29, ハマミズナ科 リトープス属.
灰色っぽいものや赤っぽいものなど,いろいろなリトープスです.
園芸店でも市販されていますが,一般的に強い日差しにも過湿にも弱いようです.

ツルナ科とされることもあるようですが,ハマミズナ科とするのが正しいようです.
メセンと呼ぶ事もあるようですが,これは以前メセンブリアンテマム属とされていたことの名残のようです.

リトープス
12/29, ハマミズナ科 リトープス属.
リトープスというのはギリシャ語の石に似ているという意味合いの複合語のようです.確かに小石によく似た多肉植物です.二つの石ころのような葉っぱの間にマツバギクと似た形の黄色い花をつけます.

ツルナ科とされることもあるようですが,ハマミズナ科とするのが正しいようです.
メセンと呼ぶ事もあるようですが,これは以前メセンブリアンテマム属とされていたことの名残のようです.

マツバギク(松葉菊)
6/19, ハマミズナ科(ツルナ科) マツバギク属.
ツルナ科に分類されることもあるようですが,狭義のツルナ科ではないようです.
葉っぱは肉厚でいわゆる多肉植物です.とにかく頑丈で,道路脇などの乾燥が激しい場所にも広がっています.
紅色の細い花びらがたくさんある花が咲きます.言われてみれば,菊の花に似ているような気もします.この花は夜は閉じます.

リビングストンデージーもマツバギクのことを指すと思っていたのですが,両者は別種のようです.名前がやや似たマツバボタン(松葉牡丹)は葉っぱの雰囲気もやや似ていますがスベリヒユの仲間です.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちハマミズナ科カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはハマウツボ科です。

次のカテゴリはバショウ科です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。