2004年8月アーカイブ

オヤマリンドウ(御山竜胆)?
8/22, リンドウ科 リンドウ属.
花の付き方と花の開き具合から推測するに,オヤマリンドウかなと思います.

他の方のページを拝見すると,茶臼岳(那須岳)付近ではエゾリンドウが見られるという表記が多いので,これもエゾリンドウなのかなぁ?花が下の方に付いていませんが.

『高山植物ポケット図鑑』p.120,121によると,エゾリンドウとオヤマリンドウは花の付き方で見分けることができ,茎の先端に花が付くのがオヤマリンドウ,下の方の葉っぱの付け根にも花がつくのがエゾリンドウだそうです.

ところが,エゾオヤマリンドウorエゾオヤマノリンドウ(蝦夷御山竜胆)というエゾリンドウの高山型もあって,こちらは,茎の先端に花が付くそうです.

ウラジロタデ(裏白蓼)
8/22, タデ科 オンタデ属.
タデ科の植物なのは確実ですが,イタドリなのか何なのかよくわかりませんでした.
しかし,近くにあった『こんなところに「高山植物」が?』の看板にウラジロタデとかいてあったので,多分ウラジロタデなのでしょう.確かに葉っぱの裏側は白っぽい感じでした.

茶臼岳ハイキングの記録はこちらにあります.

ヒカゲノカズラの仲間(日陰蔓)
8/19, ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属.
登山道わきの道が崩れたような場所から,はい出るようにして生えていました.
最初,針葉樹の枝が落ちているのかと思いましたが,そうではなく,シダ植物に近いもののようです.

胞子嚢の付いた穂を出すのですが,これがまた奇妙な印象のシロモノです.

アスヒカズラ(明日檜蔓)
8/19, ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属.
これも登山道わきの道が崩れたような場所から,はい出るようにして生えていました.緑のモールのようなヒカゲノカズラの仲間だそうです.

最初,ヒノキかなにかの枝が落ちているのかと思いましたが,そうではありませんでした.

明日檜というのは翌檜(アスナロ)のことでしょうか?

ヤマハハコ(山母子)
8/19, キク科 ヤマハハコ属.
ハイキングに出かけるとどこでも見かける植物です.
ちょっとドライフラワーっぽい,白い花が咲きます.雌雄異株.
中央右側の細長い葉っぱは別の植物のものです.

クロマメノキの実(黒豆の木)
8/19, ツツジ科 スノキ属.別名:アサマブドウ(浅間葡萄)
ブルーベリーのような壷形の白い花をつけます.果実は美味しく食べられるそうですが,食べたことはないので分かりません.

安達太良山ハイキング の記録はこちらにあります.

イワカガミの実(岩鏡の実)
8/19, イワウメ科 イワカガミ属.
一瞬赤い花かと思ってしまったのですが,イワカガミの実でした.春にピンク色の花が咲きます.

ガンコウランの実(岩高蘭)
8/19,  ガンコウラン科 ガンコウラン属.
岩場などに生えている背が低い植物です.雌雄異株.春に咲く赤紫色の花はあまり目立たないそうで,咲いていても気づかないかも?
この時期には黒っぽいまん丸な実がなっています.この実も食べられると聞いたのですが本当でしょうか?

アカモノの実(赤物の実)
8/19, ツツジ科 シラタマノキ属.別名イワハゼ.
白い花が下向きに咲きます.この時期には赤い実がなっています.
シラタマノキの仲間です.赤桃が訛ってアカモノになったという説があります.

マイヅルソウの実(舞鶴草の実)
8/19, ユリ科(スズラン科) マイヅルソウ属.
マイヅルソウの実です.有毒らしいです.
マイズルソウはもともとユリ科に分類されていたのですが,最近はスズラン科に分類されるようですので,両方から引けるようにしてあります.

ヒヨドリバナ(鵯花)
8/19, キク科.ヒヨドリバナ属.フジバカマ属になっていることもあります.

写真だと少し分かりにくいですが,葉が対生しているので,ヨツバヒヨドリではなくてヒヨドリバナかなと思っています.名前はヒヨドリが鳴く頃に咲くからという説や,火を取るに由来したという説があるようです.

ヒヨドリバナとフジバカマはよく似ていますが,葉っぱの裏に小さな点があるのがヒヨドリバナ,ないのがフジバカマだそうです.もっともフジバカマには滅多にお目にかかれないような気もします.

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
8/19, キク科 アキノキリンソウ属.別名アワダチソウ.
詳細は不明ですがアキノキリンソウだと思います.
実はセイタカアワダチソウも同じ仲間です.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、2004年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年6月です。

次のアーカイブは2005年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。