関東の平野部,カタバミ(酢漿草)

| コメント(0) | トラックバック(0)

カタバミ(酢漿草)
3/26, カタバミ科 カタバミ属.別名ゼニミガキ.
ごく普通に見られる雑草です.暖かくなったためか,次々と開花しています.
花後にできるサヤのがはじけて種子を遠くに飛ばしますので,思いも掛けない場所に生えてくることがあります.

葉っぱが赤っぽいのはアカカタバミです.
地面を這わずに立ち上がるのはオッタチカタバミという名前だそうです.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2279

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2007年3月26日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関東の平野部,オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部,タチツボスミレ(立坪菫)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。