関東の平野部,スイカズラ(吸葛,忍冬)

| コメント(0) | トラックバック(0)

スイカズラ(吸葛,忍冬)
5/15, スイカズラ科 スイカズラ属.別名:キンギンカ(金銀花),ニンドウ(忍冬).
蔓性です.葉っぱが対生し,その付け根付近に白または黄色い花が咲きます.
もう少し正確に書くと,開花当初は白いのですが,時間が経つにつれて花の色が黄色っぽくなります(写真の下の方に写っているもの).

白色と黄色の花が混じって咲くということでキンギンカ(金銀花)と呼ばれることもあります.花の蜜を吸うと甘いという話です.花の後,黒っぽい実がなります.


少し似た植物にキンギンボク(金銀木)があり,こちらは透明感のある赤い実が二つずつくっついた状態でなりますが,毒があるそうです.また,実が二つくっついた形がヒョウタンに似ているのでヒョウタンボクと呼ばれます.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2317

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2007年5月16日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関東の平野部,ムラサキツメクサ(紫詰草)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部,ハリエンジュ(針延珠)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。