関東の平野部, センニンソウ(仙人草)?

| コメント(0) | トラックバック(0)

センニンソウ(仙人草)?
9/28, キンポウゲ科 センニンソウ属.別名:馬食わず.

道ばたに生えていました.白くて細長い花びらが四枚あるように見える花(本当は萼片)が咲く,クレマチスに近い種類の蔓性の植物です.

キンポウゲ科の植物にありがちですが,センニンソウも有毒です.

日陰に生えていたせいか花がまばらで貧弱でしたが,普通はもっとたくさん花がつきます.

センニンソウだとすると,実には名前の由来となった白い毛があるはずですが,残念ながら除草されてしまい確認できませんでした.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2462

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2007年9月28日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「西吾妻山,ショウジョウバカマ(猩々袴)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部, ツルレイシの実(苦瓜の実)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。