関東の平野部, ヤブコウジ(藪柑子)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヤブコウジ(藪柑子)斑入り
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属.別名:ジュウリョウ(十両)

林の中に生える,10センチ程度の小さな常緑樹です.藪の中に生える,ミカンの仲間に似た葉っぱの植物というのが名前の由来のようですが,柑橘類の葉っぱにはあまり似ていないような気が...


数本以上が地下茎で繋がっていることが多いようです.

夏頃に下向きの小さな白っぽい花を数輪つけます.秋から冬には葉っぱの下に垂れ下がる感じの6mm程度の赤い丸い実がなり,お正月の寄せ植えなどに使われます.栽培されるもののなかには斑入りのものもあり,写真のものは斑入りの園芸種です.

やや似たものにツルコウジ(蔓柑子)がありますが,ツルコウジは茎に毛があります.カラタチバナ(唐橘,百両),マンリョウ(万両)と同属.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2484

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2008年1月27日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関東の平野部, マンリョウ(万両)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部, ヤブコウジ(藪柑子)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。