関東の平野部,マンネンロウ(迷迭香)

| コメント(0) | トラックバック(0)

マンネンロウ(迷迭香)
3/26, シソ科 マンネンロウ属.別名:ローズマリー,ロスマリン.
ローズマリーという名前の方が一般的かも知れません.漢字で書くと何なのか見当が付かないかも.
独特のツンとした香りがあり,肉料理などによく利用されるハーブです.
品種によって白,薄紫,ピンク色の花が咲きます.葉っぱを触ると触ると何となくべたつく感じがします.

聖母マリアが近くにあった白い花が咲く木に着ていた青いマントをかけたら,それ以来青い花が咲くようになったという伝説があるようです.もっとも,青いローズマリーの花は見たことがない気がしますが.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2542

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2008年3月26日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関東の平野部,フサスグリの花(房酸塊の花)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部,セージ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。