関東の平野部, ガマ(蒲)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ガマ(蒲)
8/6, ガマ科 ガマ属.
湿地や川沿いなど水気が多いところに生えます.
フランクフルトのような茶色い穂が出来ています.
この部分は雌花が集まったもので,その上の棒状のところに雄花がついていました.

因幡の白ウサギが赤剥けを直すのに使ったのが,このガマでしょうか?茶色いですがほぐすと白いのかな?なお,この茶色い穂をイタズラすると手が溶けると言う地域があるようです.

似たものにコガマ(小蒲)とヒメガマ(姫蒲)があります.見分け方ですが,コガマはこのフランクフルトのような部分がせいぜい10cm程度までです.
ヒメガマは雄花がつく部分と雌花がつく部分とが離れています.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2796

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2008年8月 6日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関東の平野部, ミソハギ(禊萩)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部, ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。