関東の平野部,ヤブカンゾウの芽(藪萱草)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヤブカンゾウの芽(藪萱草)
2/24, ユリ科 ワスレグサ属(ヘメロカリス属).別名:オニカンゾウ,アキノワスレグサ.
川沿いなど湿り気がある場所で見かけることがあります.春の若芽や花は山菜として利用します.三倍体なので,花は咲いても実はなりません.

オレンジ色の花はニッコウキスゲ(ゼンテイカ)などとやや似ている気もしますが,八重咲きで,上を向いて咲きます.同じような植物で一重咲きのものはノカンゾウです.ノカンゾウはニッコウキスゲに結構似ているかも.

ヘメロカリスという名前でカラフルな花が売られていますが,属名そのままという話もあります.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://edodes.com/mt/mt-tb.cgi/2506

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、せとさんが2008年2月24日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関東の平野部,ユキザサの芽(雪笹)」です。

次のブログ記事は「関東の平野部,ドクダミの芽(毒矯の芽)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。