2011年10月アーカイブ

エゴノキの葉?
10/8, エゴノキ科 エゴノキ属.別名:チシャノキ(萵苣の木),ロクロギ.
この木にエゴノキという名札がついていたのですが,こんな葉っぱでしたっけ?もっと薄い葉っぱだったような?
Styrax japonica

チシャノキ(萵苣の木),エゴノキの幹
10/8, エゴノキ科 エゴノキ属.別名:チシャノキ(萵苣の木),ロクロギ.
何となく思っていたのと違うのですが,エゴノキという名札付きでした.

Styrax japonica.初夏に白っぽい沢山の花を下向きに付けます.
果実にえぐみがあるからエゴノキという名前になったようです.果実は石けん代わりに使われていました.
ハクウンボク(白雲木)は葉っぱが大きくて丸いので見分けられます.

イワガネソウ(岩ヶ根草)
10/8, ホウライシダ科 イワガネゼンマイ属.
薄暗い林の中の下草のように生えていました(Coniogramme japonica.名札付き).
似た植物にイワガネゼンマイがあります.イワガネゼンマイとの見分け方ですが,イワガネソウと違ってイワガネゼンマイは葉っぱの先端部分が急激に細くなります.

シダの仲間なのでいわゆるお花は咲きません.

コシガヤホシクサの花(越谷星草)
10/8, ホシクサ科 ホシクサ属.
植物園の人が観察用にルーペを貸してくれたので,コシガヤホシクサの花を拡大してじっくり観察しました.
花茎の先に付いた玉状の部分に白い小さな花が付いています.確かにお星様の形でした.

コシガヤホシクサ(越谷星草)
10/8, ホシクサ科 ホシクサ属.
1938年に越谷市で発見されたのでコシガヤホシクサという名前なりました.1994年に野生絶滅とのことです.
普段の栽培の様子は非公開だそうですが,アリタキ植物園開園一周年記念ということで特別展示されていました(2011年10月16日まで).

現物を見るまでは,茎の先に付いた玉状の部分が白い星のように見えるから星草なのだろうと思っていたのですが,玉状の部分につくとても小さな花が5枚の花びらをもつ星のような形だからということのようです.

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。